一乗城山
いちじょうしろやま

市町村名:福井市
標高:473m
登頂時間:90分

ふもとには戦国大名の朝倉氏が築いた居城跡があり、尾根伝いには一ノ丸、二ノ丸、三ノ丸跡が残っている。

文殊山
もんじゅさん

市町村名:福井市
標高:365m
登頂時間:90分

福井市と鯖江市の境にあり、泰澄大師が開山したとされる越前五山のひとつでありその中心山とされている。頂上からは白山などの山々も望める。

下市山
しもいちやま

市町村名:福井市
標高:260m
登頂時間:70分

下市山ミルキングコースとしてハイキングに親しまれている山。頂上からは眼下に足羽山や、足羽川、福井市街が望める。

城山
しろやま

市町村名:福井市
標高:202m
登頂時間:60分

福井市南部にある山で名前のとおり、南北朝時代には山城が築かれ、堀切跡や本丸跡などが残る。登山道もいくつかあるが、地元の方がきれいに整備されている。

吉野ヶ岳
よしのがだけ

市町村名:永平寺町
標高:547m
登頂時間:80分

永平寺町に、泰澄大師が開山したとされる越前五山のひとつ。蔵王山とも呼ばれ、頂上近くには蔵王権現が祭られている。

剣ケ岳
つるがだけ

市町村名:あわら市
標高:567.8m
登頂時間:60分

継体天皇ゆかりの山で、頂上には継体天皇を祭る祠がある。頂上からは坂井平野の広がりが望め、遠く日本海まで見える。

保月山
ほづきやま

市町村名:大野市
標高:1272.8m
登頂時間:130分

日本三百名山の経ケ岳に登る途中にある山で林道から上部はブナ林のきれいな尾根道となっている。眼下には六呂師高原や大野市街が望める。

取立山
とりたてやま

市町村名:勝山市
標高:1307.2m
登頂時間:110分

春には水芭蕉の群落が広がる有名な山で、頂上からは間近に白山連峰を望める。

三床山
みとこやま

市町村名:鯖江市
標高:279m
登頂時間:60分

鯖江市と越前町の境にあり、展望の良さから南北朝時代には山城が築かれた山。頂上からは日野山などの周辺の山々が望める。

冠山
かんむりやま

市町村名:池田町
標高:1256.6m
登頂時間:100分

岐阜県との県境にあり、烏帽子冠の山様からこの名があり、福井のマッターホルンの異名を持つ。頂上からは白山をはじめ、奥越の山々が望める。

鬼ヶ岳
おにがだけ

市町村名:越前市
標高:532.6m
登頂時間:100分

白い女鬼がすみついたという伝説のある山。頂上からは360度の展望が開け、日野山、部子山や、遠く白山も望める。

ホノケ山
ほのけやま

市町村名:南越前町
標高:736.8m
登頂時間:120分

昔、京や越前府中へ急を知らせるのろし台があったことでこの名がある。登山道の一部は越前海岸から塩を運んだ「塩の道」となっている。

杣山
そまやま

市町村名:南越前町
標高:492.1m
登頂時間:90分

戦国時代の山城跡があり、頂上は本丸跡となっている。登山道のいたるところに城跡の痕跡がある。頂上からは日野山などが望める。

天筒山
てづつやま

市町村名:敦賀市
標高:171.3m
登頂時間:60分

戦国時代の山城跡があり、頂上は本丸跡となっている。登山道のいたるところに城跡の痕跡がある。頂上からは日野山などが望める。

野坂山
のさかやま

市町村名:敦賀市
標高:913.5m
登頂時間:110分

敦賀三山のひとつで、敦賀富士ともいわれている。頂上からは360度の眺望が広がり、遠く白山も望めることがある。

三十三間山
さんじゅうさんげんざん

市町村名:若狭町
標高:842.3m
登頂時間:110分

滋賀県との県境にあり、頂上近くの芝生広場から三方五湖、若狭湾、青葉山などの眺望が広がる。

天ヶ城山
てんがじょうやま

市町村名:小浜市
標高:266.3m
登頂時間:60分

戦国時代には武田家家臣の内藤氏が城を築いた、展望の良い山。頂上からは、小浜市街をはじめ、久須夜ケ岳や小浜湾の島々が望める。

後瀬山
のちせやま

市町村名:小浜市
標高:224.9m
登頂時間:80分

万葉集にも出てくる有名な山で、戦国時代には若さを収めた竹田氏が居城を築き、今は堀切跡や石垣が残る。頂上からは小浜市街が望める。

八ケ峰
はちがみね

市町村名:おおい町
標高:800.1m
登頂時間:90分

京都府との県境にあり、山頂から山城、河内、摂津、近江、丹波、丹後、越前、若狭の8か国が望め、それが名前に由来になっている。

青葉(東峰)
あおばやま ひがしみね

市町村名:高浜町
標高:693m
登頂時間:100分

若狭富士の異名を持ち、高浜側から見ると三角錐の端麗な山である。ふもとには泰澄大師が創建したとされる中山寺がある。頂上には青葉神社がある。

赤兎山
あかうさぎやま

市町村名:勝山市
標高:1,628m
登頂時間:100分

石川県との県境にある山。
丸みを持った優しい山容で、うさぎのような形をしているためこの名前が付けられたといわれています。特徴的な赤い屋根の避難小屋付近ではニッコウキスゲなど珍しい高山植物を見られます。

権現山
ごんげんやま

市町村名:越前市
標高:565m
登頂時間:100分

山頂へは、柳の滝を経由しながら登る裏参道と南側の急斜面を登る表参道の2つのルートがあり、裏参道のルートは1年を通してすばらしい景色を堪能することができます。

日野山
ひのさん

市町村名:越前市
標高:795m
登頂時間:100分

越前市と南越前町の境に位置し、養老2年(718)に高僧泰澄大師によって開かれたといわれています。古来から信仰の山であり、山頂には日野神社奥宮があります。